人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コールマンPEAK1メンテナンス

COLEMAN PEAK1 MODEL576 LIGHTWEIGHT BACKPACK STOVE
PEAK1ネタ 続きます。

とりあえず調子は良いのだけど、30年選手なので、Generatorを物色。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20162111.jpg

アマゾンで見つけて、深~く考えもせずポチリ。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20245526.jpg

どうも短い。またまたやってしまった早とちりの番号まちがい。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_202547.jpg

で、今度は色々調べて、本体のタイプも調べて、今度はヤフーオークションで購入。
結局MODEL576に使える消耗パーツのGeneratorは品番「505A557C」で、Generatorの他に付属されているAdaptorを接続する事により576に装着可能となっています。
Colemanジャパン㈱にはGenerator「505-5571」で発注可能のようです。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20251172.jpg

延長用のAdaptor付き。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20251845.jpg

これはこれでストックしておきます。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20253064.jpg

で、間違えて買ってしまったGenerator508-5891を無駄にできないので、、、
2レバーの改造に挑戦してみます。
で、オークションでフェザーストーブを新古品6000円で入手、どうにも迷走してきました。
まあ、PEAK1の予備と思えばね。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20421616.jpg

古いコールマンのストーブは赤いメインレバーの他に黒い調節用のレバーがありました。
強力な強火から本当に細いとろ火まで可能で、冬山ビバークには重宝しました。
最近ではガスカートリッジは登山用で、コールマン製品はキャンプ用になってしまって、ストーブも細かい調節はできない(と評判の)ワンレバーになってしまって残念状態ですね。
部品があるので改造マニアがたくさん事例をネットで教えてくれています。感謝です。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20424931.jpg

ワンレバーのフェザーストーブ422を2レバーのPEAK1 Model400(422改)にします。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20253932.jpg

フェザーストーブにはGenerator508-5891はそのまま付かないので、バーナーボックスを少し切り欠く必要があります。またGenerator bracketも交換必要です。この部品は廃盤です。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_2341897.jpg
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_2342546.jpg

手前の半円のところ、バイブ1本分、5ミリ程度切り欠きます。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_23302189.jpg

少し長さがちがっています。パイプ1本分。約5ミリ。ヤスリで気長に、、、
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_23303018.jpg

マジックで書いた程度に切れ込みを入れる。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_1881280.jpg

ヤスリを買ってきて、手で削り始めたところ、、、、、無理。とわかり近くの車屋さんへ相談。
「高速切断機でカットしたら」と。
上からおろしてきて切り込みするとばかり思って、バーナーボックスを、固定する方法で悩んでいたら、
難のことなく「高速切断機」のスイッチを入れディスクを動かさずに、バーナーボックスを両手で持って、ディスクに当てて削ると教えてもらって、おまけにやってもらって数分で完了。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_1894473.jpg

完了状態
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_18105489.jpg

仮組。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_1811910.jpg

いい具合です。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_18112080.jpg

もう1回分解して、パイプの接続を確認します。燃料タンクからのバイブ接続が斜めになっているとガソリン漏れのおそれがあるので、少しずつ曲げて合わせて行きます。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_19291617.jpg

ただ、やってみて分かったことは、フレアになっているパイプの先を本体に隙間無く合わせるのが、難しく、素人(僕もですが)が適当にするには無理ですね。ガス漏れの危険ありと言えます。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_18135088.jpg

Generator bracketは既に廃番ですが、自作している方がいた!オークションで入手。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_2140148.jpg

組みたて完了
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_19294128.jpg

着火!
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_1930241.jpg

強火
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_19302856.jpg

弱火
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_19303840.jpg

ケースもメタルケースは変形して空けるにも苦労していたので、ネットのアイデア頂いて100均の茶碗入れを流用。
コールマンPEAK1メンテナンス_f0165202_20232547.jpg


とりあえず、ガソリンの漏れもなく、完了しました。
by enasanroku | 2014-07-05 21:37 | その他
<< ロケットストーブで炊き出し訓練 コールマンPEAK1復活 >>